帯状疱疹

帯状疱疹皮膚がピリピリするようになり、その後に水膨れや赤い斑点が身体に生じた場合には、帯状疱疹の疑いがあります。
痛みや発熱などの症状が起こるため、風邪を疑う方もいらっしゃるかもしれませんが、時間が経ってから帯状疱疹が生じることもあります。
幼少期に水疱瘡に感染した経験があると、何年も時間が経ってからストレスなどが原因で発症します。
どなたでも発症する可能性があります。帯状疱疹は治療をしないと、重症化してしまう恐れもありますので、なるべく早めに当院までご相談ください。

原因

水痘帯状疱疹ウイルスへの感染が原因となって発症し、1回目の感染では水疱瘡を発症します。
水疱瘡の治療が済んでもウイルスが消えることはなく、体内の神経節に潜伏します。そのため、幼少期に経験した水疱瘡から何十年も経ってから帯状疱疹を発症します。
体内のウイルスが再び活動するきっかけとしては、疲労、ストレス、加齢などの要因が絡み合い、免疫が弱くなることです。
帯状疱疹を発症すると体内に抗体が生成されるため、一般的に再発のリスクはありませんが、稀にしばらくしてから再発するケースも存在します。

症状

再び活動したウイルスは神経から皮膚に移動するため、初期には皮膚がピリピリと痛む症状が現れます。
痛みの程度は人それぞれですが、次第に痛みは強くなっていき、しばらくすると水膨れや赤い発疹が身体の片側に生じます。(重症な場合は両側に生じることもあります)顔に生じる場合もあります。
顔に生じると結膜炎、ハント症候群などの顔面神経麻痺、難聴などを合併することもあります。

帯状疱疹になりやすい方

加齢に伴って免疫力が弱まると、ウイルスが再活性化しやすいため、50歳以上の方は帯状疱疹の発症率が上昇します。
また、風邪などの疾患、疲労、ストレスなどによって免疫力が弱まると、若い方でも発症する恐れがあります。
水疱瘡の発症経験がある方は、どなたでも発症リスクがあります。
過去に水疱瘡の発症経験があれば水痘帯状疱疹ウイルスに感染することはありませんが、ウイルス感染の経験がない方では感染のリスクがあり、帯状疱疹ではなく水疱瘡を発症します。

治療

内服

抗ウイルス薬

帯状疱疹は後遺症として、「帯状疱疹後疼痛」が現れることがあります。鎮痛剤でまずは治療を行い、難治である場合にはペインクリニックなどで専門的な治療が必要になります。基礎疾患がある方、ご高齢の方、症状がひどい方は場合によっては入院加療が必要になり、その際は大学病院やかかりつけの病院にご紹介させて頂くことがあります。

TOPへ